father's-blogの日記

2児の父のブログです

妊娠初期 ~女性への接し方~

本日は妊娠初期の女性への接し方について、お話したいと思います。

身体の変化とともに起きるのが精神的な変化。個人的には、体より心の変化の方が自分自身へ与える影響が大きいと思っているので、しっかりと考えた方が良いかなと。

 

■妊娠初期に出る精神的症状

①イライラする

②不安になる

③鬱っぽくなる

 

①イライラする

イライラする原因は、胎児を育てるのに必要な女性ホルモン「プロゲステロン」の分泌量が増えることと言われており、些細なことや旦那様の行動一つとっても、イライラしてしまうと思います。必要なホルモンであり、抑えない方が良いので、発散重視で考えましょう。発散については、趣味や発散する方法を見つけ、積極的に取り入れるようにしましょう。

 

②不安になる

一時的な情緒不安定が起こると、不安になることが多いです。妊娠中期に入り、体調が安定したら収まる方もいれば、出産してからも不安が続く方もいます。無事に産まれてくるのか、金銭的に余裕がない、子育ては大丈夫かなど、人によっても理由はそれぞれです。

 

③鬱っぽくなる

つわりや体調の変化、妊娠したことによる不安定な睡眠が原因と言われています。また、②の不安になることも大きく影響はあると思います。鬱に関しては、ストレスの発散や気分転換自体の効き目が無いため、早めに医療機関に診てもらうようにしましょう。また、女性自身が気付かない可能性もあるため、パートナーである男性が気を付けた方が良いです。

 

ここからは私の経験談ですが、①イライラする・②不安になるに対して書きます。

 

■私の経験談

①イライラする

女性がイライラしている時に話をしてなだめようとしても、効果は薄いです。女性からしたら、妊娠していない男性には気持ちが分かってもらえない、と感じる方もいます。なので、会話よりまずはしっかりと話を聞きましょう。話を聞いた上で同意してあげることが重要です。話をすることで女性もスッキリすることがあるので、イライラ解消につながります。

 

②不安になる

特に初めて妊娠した女性にとっては、出産はかなりの恐怖イベントだと思います。最近はSNSで妊娠・出産に関する情報収集をする方がいますが、必要最低限にした方が良いです。自分に当てはまらないような過激な内容や一層不安が掻き立てられるような内容のものが多いので、勝手に不安になってしまいます。我が家も妻がSNSを良く見ており、その都度不安になっていたので、やめるよう促しましたが、結局見ていました…

 

精神的に不安定になることって、とても苦しいことですが、妊娠した女性のほとんどが不安定になっていると思います。鬱などの重症化する前に、1人で抱え込まず、発散することが大事です。

身近にいる男性も日頃から気づけるようにしてあげてください。

 

次回からは妊娠中期の話題に入ります。

安定期に入ると、色々と緩和されるので、その辺りを書きたいと思います。

 

本日もご一読いただき、ありがとうございました。