father's-blogの日記

2児の父のブログです

妊娠中期 ~戌の日のお祝い~

本日は戌の日のお祝いについて、書きたいと思います。

昔からの風習を続けることが最近は減ってきているようですが、とはいえ一生に何回もないイベントですので、参考になれば幸いです。

 

   

■戌の日とは?

戌とは干支の戌のを指します。ですので、12日に1度は戌の日が来ます。では、なぜ戌の日というかですが、犬は子だくさんなのにお産が軽いため、安産の守り神と言われています。

 

では、戌の日はどこでどんなことをすれば良いのか?を次にまとめたいと思います。

 

■戌の日の5W1H

who:夫婦、または夫婦両親も伴って行くことがポピュラー

when:5か月目に入った最初の戌の日

where:安産祈願を受け付けている神社やお寺

What:安産祈願

why:犬が子だくさんでお産が軽く、安産の守り神と言われているから

how:カジュアル過ぎない服装で予約は事前に

 

 

■who:夫婦、または夫婦両親も伴って行くことがポピュラー

誰と行くか?については、夫婦2人で行く場合や夫婦両親を伴って行くことが多い印象です。ただ、決まりはないため、家族・親族内で事前に相談しておきましょう。女性の体調が優れない場合もありますので、そのような場合は男性のみで行くこともあります。

 

■when:5か月目に入った最初の戌の日

5か月目最初の戌の日はあくまで風習になりますので、無理にゲンを担ぐ必要はありません。体調が安定していることを最優先に行ける日に祈願をしに行きましょう。

 

■where:安産祈願を受け付けている神社やお寺

基本的にはお願いすれば、どこの神社でも安産祈願は受付けてくれると思いますが、念のため事前に確認しておきましょう。安産祈願で有名な神社などもありますが、遠い神社に行く方もいるようです。体調に問題なければ良いですが、万が一のことがあるといけないので、考慮するようにしましょう。

 

■What:安産祈願

安産祈願についてですが、もちろん必ず行かなくてはいけないわけではありません。ご家庭毎の考え方というのがあると思いますので、行きたい方・安産祈願をしたい方はスケジュールを立てるようにしましょう。

 

■why:犬が子だくさんでお産が軽く、安産の守り神と言われているから

こちらは前述の通りです。

 

■how:カジュアル過ぎない服装で予約は事前に

服装については、お腹・体調のことを考えて正装にする必要はありませんが、マタニティウェアなどのように、カジュアル過ぎない服装にしましょう。また、事前予約をしなくても祈願をしてもらえる神社もありますが、当日行ってできなかった、となると、妊婦の負担になりますので、事前に予約・確認をするようにしましょう。

 

いかがでしたでしょうか。

戌の日と言っても、やる・やらない、どのようにやれば良いかなど、考えることがありますので、事前に準備しておきましょう。

 

次回からは、おすすめのアイテム、使っている商品をご紹介します。

本日もご一読いただき、ありがとうございました。